科学センター(2)
いったん外へ出た後、戻ってくるとエレベーターが使えるようになっています。これで三階と地下へ行けるようになります。
最短ルート
- エレベーターで三階に。男子トイレで 入手
- 所長室で、机の上の金庫を で開錠、 入手
- エレベーターで地下に。ロッカーから 入手
- エレベーターで三階に。屋上で 入手
- エレベーターで地下に。コンピューターにログオンし、
- から出てきた敵と戦闘
- の向こうへ
一階と二階についてもエレベーターで行けるため、「何か変わっているのかな?」と考えて調べましたが、特に違いは見つけられませんでした。
三 階 |
男子トイレ | 入手 | |
---|---|---|---|
女子トイレ | 扉が壊れて入れない | ||
所長室 | 鍵がかかっている | ||
ソファー | |||
テーブル | |||
机 | 入手 | ||
壁の絵画 | 絵画のひとつの題『上へ…』 | ||
事務室 | カウンター | ||
机 | |||
時計 | |||
応接室 | ソファー | ||
テーブル | |||
本棚 | |||
テレビ | |||
会議室 | テーブル | ||
伝言板 | 『 | 』とのメッセージ||
映写機 | |||
スクリーン | |||
企画室 | テーブル | ||
いす | |||
屋上 | 扉が腐って開けられない。 | 入手||
階段 | シャッターが閉まっている | ||
エレベーター | 地下~三階に移動できる | ||
地 下 |
鋼鉄のドア | 鍵がかかっている。 | 後、進むと へ|
薬品倉庫 | |||
コンピューター | ログオンにはIDカードが二枚必要。選択肢は | ||
ベッド | |||
焼却炉 | と になる | ||
ロッカー | 、ショットガン、ショットガンの弾、 入手 | ||
エレベーター | 地下~三階に移動できる |
金庫の解錠
所長室のテーブルに、四桁の解錠番号につながる以下の覚え書きがあります。
『いす 長針 剥製 ホ 』
最後の『ホ 』につながりそうなものは 、『 』が解錠番号になります。
2019-05-15追記
「リプレイして確認してから……と思っていたら、いまだに確認できていません^^;)。確かにこちらのほうが明らかにヒントに則っていると思います。
というわけで、『ホ 』は「 」となります。
地下での戦闘
地下で
すると戦闘になります。攻撃は を狙い、 すぎるとやられてしまうので、『 』とのメッセージが出たら します。これで簡単に倒せるはず。